東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室
ホーム > 1,2年生の方へ:カリキュラム > 2009年度 > 応用倫理学

1,2年生の方へ

講義名 応用倫理学
年度 2009
区分 夏学期:通常講義
担当 奥田 栄
教室 166
詳細

対象クラス     1年  文科 理科 2年 文科 理科

講義題目 :  情報倫理学

授業の目標、概要 :
       今日,インターネットから情報を得ることは日常生活において不可欠のものとなっており,さらに多くの情報がネットワーク を介して結び付けられようとしている。こうした中で,われわれの行動規範も大きな変更を余儀なくされている。様々な価値観が対立し,多くの倫理的問題が引 き起こされている。 
講義では,さまざまな倫理上のジレンマを含んだ事例を取り上げ,行動の基本となる倫理的基準をどこに置くかを考えていく。結論は出せるものと出せ ないものとがあるが,重要なことは,このような今日的問題を自分の問題として考えることである。

授業のキーワード :
        インターネット、表現の自由、知的所有権、情報の共有、プライバシー、人間の価値

授業計画 :
        講義予定は以下のとおりであるが,テーマ自体が今日的なものなので,面白い問題が生じた場合には,予定を変更してその問 題を取り上げる。 
 
1.情報技術と倫理  
2.知的所有権  
3.インターネットと著作権  
4.著作権と表現の自由  
5.表現の自由とインターネット規制  
6.インターネット検閲  
7.匿名性とプライバシー  
8.プライバシーの標準的考え方  
9.社会的価値としてのプライバシー  
10.情報の共有  
11.情報技術と人間の価値  
12.「倫理学」再考  
13.まとめと結論

授業の方法 :
    講義形式による。教科書は特にないが,その都度参考書を指示し,問題プリントを配布する。

成績評価方法 :
       成績は,最終試験の結果による。

教科書 :  プリントを配付する。
参考書 :    授業中に指示をする。
ガイダンス有無 : 特に行わない。