3 |
大内 良介
|
現象学(フッサール)、痛みの哲学 |
3 |
松本 将平
|
認識論、言語哲学(証言の認識論、知識帰属に関する文脈主義) |
3 |
横井 謙斗
|
科学史・技術史 (特に真空管の歴史、科学技術動員政策の歴史など) |
3 |
千葉 将希
|
科学哲学、分析哲学 |
3 |
牛澤 洋人
|
医学哲学、不確実性 |
3 |
奈須野 文槻
|
科学技術社会論、医療史・医学史(とくに医療情報, 公衆衛生制度)、専門家コミュニケーション論 |
3 |
藤原 諒祐
|
心の哲学・認知科学の哲学(素朴心理学、他者理解など) |
3 |
渡邊 香里
|
天文学・天体物理学史(19世紀欧米) |
3 |
杉本 光衣
|
精神医学の哲学 |
3 |
武正 泰史
|
近世日本数理科学史、洋学史 |
3 |
山﨑 かれん
|
心の哲学(特に機能主義、心の多重実現可能性、実現関係) |
3 |
山南 達也
|
障害学、精神医学の哲学 |
2 |
小林 真実子
|
科学史・技術史(化学兵器と産業発展・学術界の関わりなど)、科学コミュニケーション論(科学低関心層へのアプローチ)、科学技術社会論 |
2 |
山銅 康弘
|
科学哲学 |
2 |
松浦 慎太朗
|
言語哲学,(メタ)形而上学,哲学的論理学 |
2 |
韓 松錡
|
ゲシュタルト理論、心理学の哲学、現象学、ゲシュタルト心理学と現象学の思想史 |
1 |
杉山 弦
|
規範倫理学(特に帰結主義、徳理論、AI倫理) |
1 |
河野 陽斗
|
臨床心理学の学問論 |
1 |
太田 充胤
|
医学哲学(「生活習慣病」概念の歴史) |
1 |
森 一
|
形式意味論、論理学の哲学 |
1 |
森吉 早奈穂
|
科学史(19世紀フランスにおける科学教育) |
1 |
荒木 裕太
|
イスラーム科学史(特に12世紀以降の天文学、マラーガ学派など) |
1 |
須田 千晶
|
科学史(初期近代の錬金術・化学史) |