講義名 | 相関基礎科学特殊講義 III |
年度 | 2008 |
区分 | 夏学期:通常講義 |
時間 | 金曜5限 |
担当 | 吉本 秀之 |
教室 | 14-308 |
詳細 | 第1に学術的ツールの歴史を追究し、第2に現状の学術的ツール評価を授業参加者と一緒に行いたいと思います。 1.学術的ツールの歴史 本の内部においては、欄外中、脚注、マージナリア、序論、引用、参考文献、見出し、小見出し、部・章・節分け、脱線、本の外部においては、コモンプレイスブック、カード、読書ノート、といった学術的ツールの歴史を追究したいと思います。 2.現在の学術的ツールの評価 (科学史を中心として)レファレンスの現状をできるだけ広くおさえ、批判・評価をしていきたいと思います。インターネット上のデジタルライブラ リー、ウィキペディア、種々の百科事典、専門辞典、ISI Current Bibliography、コンコーダンス、グロッサリー、等々を対象にします。評価の結果は何らかの形で公表します。 私自身が初期近代の科学史を専門としていることから、初期近代と科学史が詳しくなりますが、人文系の方法に関心のある方であれば、所属を問わず、参加を歓迎します。 参考文献(例示) ピーター・バーク『知識の社会史』新曜社、2004 |