| 講義名 | 相関基礎科学特殊講義I | 
| 年度 | 2000 | 
| 区分 | 夏学期:通常講義 | 
| 時間 | 金曜5限 | 
| 担当 | 古川 安 | 
| 教室 | 14号館308 | 
| 詳細 | 講義題目:日本化学史 近代化学の導入、大学に於ける化学教育・研究、研究機関、 授業のキーワード 授業計画:初回のガイダンス時に詳しい授業の日程表を配布し、 授業の方法:ゼミ形式で行う。論文や著書を輪読し、 成績評価方法:平常点(出席、発表、討論参加) 教科書:授業中に指示する。 参考書:授業中に指示する。 | 
 

| 講義名 | 相関基礎科学特殊講義I | 
| 年度 | 2000 | 
| 区分 | 夏学期:通常講義 | 
| 時間 | 金曜5限 | 
| 担当 | 古川 安 | 
| 教室 | 14号館308 | 
| 詳細 | 講義題目:日本化学史 近代化学の導入、大学に於ける化学教育・研究、研究機関、 授業のキーワード 授業計画:初回のガイダンス時に詳しい授業の日程表を配布し、 授業の方法:ゼミ形式で行う。論文や著書を輪読し、 成績評価方法:平常点(出席、発表、討論参加) 教科書:授業中に指示する。 参考書:授業中に指示する。 |