東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室
ホーム > 3,4年生の方へ:カリキュラム > 2011年度 > 科学史特論V

3,4年生の方へ

講義名 科学史特論V
年度 2011
区分 冬学期:通常講義
担当 吉本 秀之
詳細

講義題目:
ロンドン王立協会・パリ科学アカデミー再訪:科学革命の見直しにむけて

授業の目標・概要:
目標:
「科学革命期に創設されたロンドン王立協会とパリの王立科学アカデミーの科学史上の意味を再検討し、クーンの科学革命論に修正を迫りたいと思います。新たな研究を進める展望台のような位置を確保できればよいかと思っています。」
概要:
「 ロンドン王立協会に関してはマイケル・ハンターの研究、王立科学アカデミーについてはロジャー・ハーンやスターディの研究からはじめて、シェイピン、シェーファー、山本義隆、隠岐さや香等々、最前線の研究を検討したい。」

授業情報:
授業のキーワード:    王立協会、王立科学アカデミー、トーマス・クーン、科学革命、科学史

授業計画:
「前史:ハートリッブ・サークルとメルセンヌ・サークル」
「王立協会初代事務局長オルデンバーグの業績」
「ボイル研究の最前線」
「ロバート・フックとは誰か?」
「実験室と実験研究:ラボラトリーの実相」
「望遠鏡と顕微鏡:科学的研究道具の出現」
「王立協会の敵ホッブズ」
「ベイコン主義の実態」
「科学アカデミーのメンバー」
「ホイヘンスの位置」
「職人的伝統・知識との関連」
「ネットワークのなかの知識」
等のトポス(論題)をたてて、進めます。

授業の方法:
基本的には演習方式で行う。学生諸君に一回一回の分担分を発表してもらう。必要に応じて、私の講義も含める。

成績評価方法:     発表による。発表の内容と発表の方法を評価する。

教科書:
マイケル・ハンター『イギリス科学革命:王政復古期の科学と社会』大野誠訳、南窓社、1999

参考書:
・Michael Hunter, Science and Society in Restoration England, 1981, 1992
・Roger Hahn, The anatomy of a scientific institution : the Paris Academy of Sciences, 1666-1803, University of California Press, 1971
・David J. Sturdy, Science and social status : the members of the Academie des sciences, 1666-1750, . Boydell Press, 1995
・隠岐さや香『科学アカデミーと「有用な科学」:フォントネルの夢からコンドルセのユートピアへ』名古屋大学出版会、2011

履修上の注意:
いわゆる「科学革命」に関心のある方であれば、所属を問わず、参加を歓迎します。
院生諸氏の参加も歓迎します。

関連ホームページ:    http://members.jcom.home.ne.jp/hide.yoshimoto/
E-mail Address:     h.yoshimoto<at>tufs.ac.jp