東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室
ホーム > 3,4年生の方へ:カリキュラム > 2014年度 > 科学哲学演習Ⅳ

3,4年生の方へ

講義名 科学哲学演習Ⅳ
年度 2014
区分 夏学期:通常講義
担当 石原 孝二
教室 14号館308室
詳細

講義題目: 
障害の哲学:「できない」ことの哲学と科学論

授業の目標・概要:  
「障害」は社会にとってより存在感 を増しつつある。様々な要因により障害をもつ人々が人口に占める割合が実際に増えているということもあるし、バリアフリー化の進展により、障害をもつ人々 がより「見えやすく」なっているということもある。障害に対する見方の変化は、能力や生きることに対する見方の変更も迫っている。この授業では、現代の障 害学や障害の哲学の現状を把握するとともに、科学技術の発展や社会的要因の変化、障害に関する科学的研究、そしてまた当事者運動と当事者研究が、障害のと らえ方に対してどのような影響を与えているのかを考えていきたい。

授業のキーワード:  
[日本語用]

障害の哲学、バリアフリー、障害学、当事者運動、当事者研究

[外国語用]
philosophy of disability, disability studies

授業計画:  


授業の方法:  
演 習形式で行う。発表担当者は授業で紹介する英語文献の中から、各自の興味に沿って文献を選択し、要約を作成する。紹介する文献としては、 Kristjana Kristiansen、Simo Vehmas、 Tom Shakespeare, Arguing about Disability: Philosophical Perspectives, Routledge, 2008; Colin Barnes, Len Barton, Mike Oliver (eds.), Disability Studies Today, Polity, 2002; Dianne Pothier and Richard Devlin (eds.), Critical Disability Theory: Essays in Philosophy, Politics, Policy, And Law, University of British Columbia Press, 2005などを予定している。なお、文献の紹介ではなく、発表者が自由に(障害に関する)テーマを設定して発表するという形式でもよい。

成績評価方法:  
発表とレポートによる。

教科書: 


参考書: 
Kristjana Kristiansen、Simo Vehmas、 Tom Shakespeare, Arguing about Disability: Philosophical Perspectives, Routledge, 2008; Colin Barnes, Len Barton, Mike Oliver (eds.), Disability Studies Today, Polity, 2002; Dianne Pothier and Richard Devlin (eds.), Critical Disability Theory: Essays in Philosophy, Politics, Policy, And Law, University of British Columbia Press, 2005.石原孝二編『当事者研究の研究』医学書院、2013年

履修上の注意: 


関連ホームページ:


その他: