東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室
ホーム > 3,4年生の方へ:カリキュラム > 2016年度 > 科学哲学演習VI

3,4年生の方へ

講義名 科学哲学演習VI
年度 2016
区分 冬学期:通常講義
担当 信原 幸弘
教室 11-1109
詳細

 講義題目:  

精神医学の科学哲学
 
授業の目標・概要:   
精神医学について科学哲学的な考察を行う。すなわち、精神疾患の本性、精神医学における説明、精神医学における異なる理論間の関係、精神医学における価値と利害関心について、科学哲学の基本的な概念を援用しつつ考察を行う。
 
授業のキーワード:   
[日本語用]
精神疾患の実在性、自然種、説明、理論、価値
 
[外国語用]
 
 
授業計画:   
次のテーマについて順次、考察する。
1、精神疾患の本性
2、精神医学における説明
3、精神医学におけるパラダイム論
4、精神医学における還元主義
5、価値と利害関心
 
授業の方法:   
レイチェル・クーパー『精神医学の科学哲学』をテキストとして、順次、読みながら、その内容を理解するとともに、中心的な問題について議論する。
 
成績評価方法:   
レポート
 
教科書:  
レイチェル・クーパー『精神医学の科学哲学』伊勢田哲治・村井俊哉監訳、名古屋大学出版会、2015年
 
参考書:  
 
 
履修上の注意:  
テキストをあらかじめ読んできて、議論に積極的に参加することが望まれる。
 
関連ホームページ:
 
 
その他: