東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室
ホーム > 3,4年生の方へ:カリキュラム > 2017年度 > 科学哲学概論

3,4年生の方へ

講義名 科学哲学概論
年度 2017
区分 冬学期:通常講義
担当 信原 幸弘
教室 12-1224
詳細

講義題目:

科学哲学
授業の目標・概要:
科学哲学の基本問題を取り上げ、理解を深める。
授業のキーワード:
[日本語用]
科学的説明,相対主義,科学の合理性,確証,科学理論
[外国語用]
授業計画:
次のテーマに関して、それぞれ数回ずつ、授業を行う。
1、科学哲学を学ぶ意義
2、説明・因果・法則
3、科学理論の構造
4、理論と確証
5、科学と合理性
6、科学の独自性
授業の方法:
テキストに基づいて解説し、重要な問題について議論を行う。
成績評価方法:
レポートまたは期末試験を行い、それに基づいて評価する。
教科書:
アレックス・ローゼンバーグ『科学哲学』春秋社
参考書:
授業中に随時、指示する。
履修上の注意:
毎回、必ず、授業に出席し、積極的に議論に参加すること。
関連ホームページ:
その他: