東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室
ホーム > 3,4年生の方へ:カリキュラム > 2017年度 > 科学技術社会論演習I

3,4年生の方へ

講義名 科学技術社会論演習I
年度 2017
区分 夏学期:通常講義
担当 岡本 拓司
教室 14-308
詳細

講義題目:

日本の科学・科学観・科学論とそれを知るための資料
授業の目標・概要:
明治維新から現代に至るまでの日本の科学の展開を辿り、あわせて科学がどのようなものとして理解されてきたかを検討する。参加者の関心に合わせて、原資料の整理と活用についての実習も行う。
授業のキーワード:
[日本語用]
相対性理論,研究機関,教育制度,戦争,量子力学
[外国語用]
Relativity Theory, Research Institution, Educational System, War, Quantum Mechanics
授業計画:
初回:導入的説明と、参加者の希望の調査を行う。
3回程度:概論的な講義
4回程度:参加者の関心に応じて資料の整理と活用の実習
4回程度:参加者による発表
1回:予備
授業の方法:
講義、演習、参加者による発表。必要な材料は適宜配布する。
成績評価方法:
講義中の発表とレポート。
教科書:
講義中に伝える。
参考書:
講義中に伝える。
履修上の注意:
活発に発言すること。
関連ホームページ:
その他: