東京大学科学史・科学哲学研究室 東京大学科学史・科学哲学研究室

学生紹介:大学院

2024年度 所属学生一覧

※希望者を掲載しています
※学年は2024年度のものです
※各学生ページの学年は最新年度のものです。

研究員・学振PD

こちら(http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/students/graduate-school/pd/index.phpを参照してください。

博士課程

氏名 研究分野
3 大内 良介 現象学(フッサール)、痛みの哲学
3 松本 将平 認識論、言語哲学(証言の認識論、知識帰属に関する文脈主義)
3 横井 謙斗 科学史・技術史 (特に真空管の歴史、科学技術動員政策の歴史など)
3 千葉 将希 科学哲学、分析哲学
3 牛澤 洋人 医学哲学、不確実性
3 奈須野 文槻 科学技術社会論、医療史・医学史(とくに医療情報, 公衆衛生制度)、専門家コミュニケーション論
3 藤原 諒祐 心の哲学・認知科学の哲学(素朴心理学、他者理解など)
3 渡邊 香里 天文学・天体物理学史(19世紀欧米)
3 杉本 光衣 精神医学の哲学
3 武正 泰史 近世日本数理科学史、洋学史
3 山﨑 かれん 心の哲学(特に機能主義、心の多重実現可能性、実現関係)
3 山南 達也 障害学、精神医学の哲学
2 小林 真実子 科学史・技術史(化学兵器と産業発展・学術界の関わりなど)、科学コミュニケーション論(科学低関心層へのアプローチ)、科学技術社会論
2 山銅 康弘 科学哲学
2 松浦 慎太朗 言語哲学,(メタ)形而上学,哲学的論理学
2 韓 松錡 ゲシュタルト理論、心理学の哲学、現象学、ゲシュタルト心理学と現象学の思想史
1 杉山 弦 規範倫理学(特に帰結主義、徳理論、AI倫理)
1 河野 陽斗 臨床心理学の学問論
1 太田 充胤 医学哲学(「生活習慣病」概念の歴史)
1 森 一 形式意味論、論理学の哲学
1 森吉 早奈穂 科学史(19世紀フランスにおける科学教育)
1 荒木 裕太 イスラーム科学史(特に12世紀以降の天文学、マラーガ学派など)
1 須田 千晶 科学史(初期近代の錬金術・化学史)

修士課程

氏名 研究分野
2 多門 伸江 樹木の哲学・倫理学
2 角田 將太郎 人工知能の哲学、子どもの哲学
2 松山 裕貴 科学史・医学史(西洋中世の錬金術史、とくに寿命延長論)
2 大塚蒼生 軍事技術の歴史、戦争による科学技術の発達、特にジェット機開発
2 仲田 洋子 ヴァーチャル空間における存在論
1 陳 禹樵 AI(人工知能)哲学
1 岡本 隣 科学史(近世オランダの植物学、特に植民地植物学と女性園芸家について)、無知学
1 矢歌 礼次郎 心の哲学(意識のハード・プロブレム)